top of page
image-20.jpg

今期の講師

​今期の講師

今期の講師一覧

築地朝塾plus 第5期 講師一覧

(敬称略)

講演日

講師名 / 肩書き / ​講演タイトル

講演要旨

塾生限定

2023年4月10日

plus_03_hamakawa.jpg

中村栄輔

株式会社モスフードサービス 代表取締役社長。1988年株式会社モスフードサービス入社。取締役執行役員 開発本部長、同 国内モスバーガー事業 営業本部長、常務取締役事業統括執行役員を経て、2016年、代表取締役社長に就任。

「感謝される仕事をしよう」-アントレプレナーシップー

講演要旨
塾生限定

2023年5月8日

plus_03_hamakawa.jpg

福島智史

国内最大級の独立系ベンチャー・キャピタルであるグロービス・キャピタル・パートナーズにて社会課題解決型のスタートアップへの投資、経営支援を実施。ファンド組成の責任者を務める。

投資・支援したくなる企業とは、経営者とは?

講演要旨
塾生限定

2023年6月12日

plus_03_hamakawa.jpg

安渕聖司

アクサ生命保険株式会社 代表取締役社長兼CEO、アクサ・ホールディングス・ジャパン株式会社 代表取締役社長兼CEO。ハーバード大学経営大学院でMBAを取得。GEキャピタル・ジャパン社長兼CEOなどを経て2019年から現職。

(仮) 「インクルージョン&ダイバーシティで会社をリードする」

講演要旨
塾生限定

2023年7月10日

plus_03_hamakawa.jpg

竹中貢

北海道上士幌(かみしほろ)町長 北海道のど真ん中の過疎地だった牧場の町で取り組む「若者誘致の取り組み」。「ふるさと納税」などを駆使して、道外からも若い子育て世代を誘致。 企業のためにサテライトオフィスも開設し、ITを駆使した移住促進に励んでいる。

北の大地へようこそ~上士幌発(地方創生=SDGs× 脱炭素 × デジタル)

講演要旨
塾生限定

2023年8月7日

plus_03_hamakawa.jpg

平井久志

(共同通信専門編集委員・在ソウル) 北朝鮮・韓国ウォッチの第1人者。脱北者報道でボーン上田賞受賞。 北朝鮮の核・ミサイル開発のゆくえから、東アジアの今年の問題点を語ってもらう。 かつて北朝鮮のノドン1号の開発をスクープした。

朝鮮半島情勢の読み方

講演要旨
塾生限定

2023年9月11日

plus_03_hamakawa.jpg

御厨貴

政治学者/博士/東京大学名誉教授/サントリーホールディングス株式会社取締役、東京大学先端科学技術研究センター フェロー 、放送大学客員教授など。2017年に紫綬褒章を受章。

「日本政治の来し方行く末ー具体的論点を通してー」

講演要旨
bottom of page